施設理念と基本方針IDEA
(1)施設理念
「その人らしく生き活きと」を考えた支援に努め、地域に愛される施設を目指します。
(2)基本方針
入居者様には生きがいを、職員には働きがいを
今までの生活スタイルの継続を最大限実現出来る様に努め、楽しみと安らぎのある生活を送って頂ける様に取り組みます。職員は入居者様ひとりひとりを「知り」、「創意工夫(考え)」「行動」することで援助者としての働きがいを見出します。
専門職として責任を持ち、チーム一丸となって入居者様の生活を支えます。
職員は自分の役割を理解し、専門職としての責任を果たす為に知識・技術の向上と自己研鑽に励みます。また、各専門職が協力をし合い、尊重をしながら入居者様の生活を支えるチームを目指します。
家族様や地域から信頼される施設創り
入居者様だけでなく、家族様や地域の方々に信頼され選ばれる施設を目指し、地域行事への積極的な参加や気軽に訪問して頂ける様に明るい雰囲気と礼節を重んじる施設になるよう取り組みます。
ケアガイドラインCARE GUIDELINE
プラーナの職員は、入居者、利用者があるがままの生活が普通にできるよう、常に良質なケアを提供し続けるために、以下の視点でケアを実践します。
入居者の処遇
(1)生活指導
- 入居者の人権を尊重し、生活の質の確保に努め、日常生活における洗濯、食事介助・排泄介助・入浴介助等を継続的に提供し、心身の健康維持と機能回復を図り、安全かつ快適なやすらぎのある生活が維持できるよう個別処遇に努める。
(2)食事
- それぞれの入居者の身体状況・嗜好に留意した献立を考え、基本的にはユニットで盛りつけを行い食欲がそそるように努める。そして、手伝える入居者様には手伝ってもらい役割を持った生活にも繋げれる様に取り組む。
- 熱量・たんぱく質等栄養素に配慮し、栄養士などの給食調理スタッフと管理栄養士・介護職員・看護師・生活指導員・介護支援専門員が連携し、入居者の身体状況を職員が把握し、楽しい食事を享受できるように努める。
- 厨房については、不潔にならないよう衛生的に注意する。食中毒対策についても、取り扱いマニュアルを作成し、遵守に努める。
- 日常の食事等について、毎月1回入居者と職員の間で意見交換を行い、内容の充実を図る。
(3)環境の整備
- 入居者の理解のもとに、個室の整理整頓に努め、布団類を常に清潔にし、下着等も清潔なものが使えるよう洗濯に努める。施設内の美化に注意するとともに、換気通気に留意し、臭気を出さないよう特に注意する。
健康管理
- 看護師等職員の連携を図り、入居者の身体・精神状況を的確に把握し、健康を管理するとともに、疥癬・インフルエンザ・ノロウィルス等感染症に留意し、嘱託医師と常に連絡をとり、疾病の予防を図る。
防災計画
施設長 | 総指揮 |
---|---|
介護支援専門員 | 連絡を担当する |
副施設長 | 報告を担当する |
Yリーダーその他の職員 | 避難誘導を担当する |
防火管理 | 防火管理者 長森 憲明 1階火元責任者 長森 憲明 2~6階火元責任者 各ユニットリーダー 7階火元責任者 長森 憲明 |
施設での火災・地震等の災害から入居者を守るため、日ごろから、職員の防災緊急行動・避難誘導の訓練を行う。訓練は、大阪市消防局の指導・連携のもとで、実施する。
施設概要SUMMARY
施設名 | 社会福祉法人 弘友福祉会 特別養護老人ホーム プラーナ |
|
---|---|---|
住所 | 〒547-0014 大阪市平野区長吉川辺2丁目1番32号 |
|
TEL | 06-6700-3656 | |
FAX | 06-6700-3657 | |
交通アクセス | 地下鉄谷町線「長原」駅下車③番出口から徒歩10分 [地図を見る] | |
施設概要 | 特別養護老人ホーム(ユニット型介護施設) | 90人(全室個室) |
ショートステイ | 10人(全室個室) | |
居宅介護支援事務所 | ||
職員定数 | 施設長(1名)、生活相談員(1名)、看護師(常勤3名)、介護職員常勤(34名)、管理栄養士(1名)、介護支援専門員(1名)、理学療法士(1名)、医師1名(嘱託)、調理員(委託) | |
事業開始年月日 | 平成30年3月20日 |